高萩「自家製ラーメン アイリー」店舗情報と口コミ評判

ラーメン・つけ麺・油そば等
この記事は約2分で読めます。

茨城県高萩市 南中郷駅近くに「自家製ラーメン アイリー」が2022年7月22日にオープン!

当ページでは、「自家製ラーメン アイリー」のメニュー・値段・場所などの店舗情報や評判口コミなどを紹介していきます。

 

スポンサーリンク

「自家製ラーメン アイリー」店舗情報

詳細
オープン日 2022年7月22日
ジャンル ラーメン
住所 茨城県高萩市赤浜1312-1
アクセス JR南中郷駅より徒歩20分(ラーメンショップ 味一跡地)
南中郷駅から1,424m
営業時間 11:00~15:00売り切れ次第終了
定休日 不定休【原則月曜日】
Twitter https://twitter.com/iB2wwbpYJEfWpcE
instagram https://www.instagram.com/irieramen2022/

 

グーグルマップ


 

お店付近のストリートビュー

 

「自家製ラーメン アイリー」について

アイリー。ジャマイカの方言で『最高に心地よいところ』鶏と豚を炊き出したベーススープで各地から厳選し取り寄せた数種の煮干しと昆布を静かに煮出した究極のシングルスープ。麺は自家製麺。醤油清湯の正統派の中華そば。今まで与えて貰った心地良い出逢いを今度は自分が作りたい。アイリーでお待ちしております。

(instagramより)

 

「自家製ラーメン アイリー」メニュー・値段

【醤油ラーメン】
芳醇煮干し 880円
味玉芳醇煮干し 1000円
特製芳醇煮干し 1250円
背脂生姜芳醇煮干し 930円
背脂生姜味玉芳醇煮干し 1050円
背脂生姜特製芳醇煮干し 1300円

現在は醤油のみ。
※塩ラーメン、まぜそばは後日提供開始予定

餃子 400円
青ネギ 150円
メンマ 150円
麺大盛 150円
チャーシュー 370円
味玉 120円
チャーシューご飯 400円
TKG 300円
ごはん 150円
サッポロラガービール(中瓶)550円

など

※メニューは一例になります

 

口コミ評判は次のページへ

コメント

  1. 加藤邦一 より:

    初めて伺いました。
    6号線通り度に気にしてましたが、やっと寄れました。
    6号線側には目立った看板がなく回り込んだ駐車場に面して看板がありました。そこでこの店は煮干ラーメンなんだと気づきました。芳醇煮干ラーメントッピングに味玉、メンマを券売機から購入して案内されたテーブル席に座り待ってました。
    いつものラーメン店と違いテーブル上には調味料が置いてなく
    餃子なんか注文したら何か持ってきてくれるなかなあ?て、思いながら待ってるとそのラーメンが運ばれて来ました、お!その瞬間、臭いにやられました。生臭い煮干しの臭いが鼻を襲撃しました。やられた。久々の煮干ラーメンなので煮干ラーメンてこんなだったかなああーて,とりあえずスープをすすりました。おー、奥までこの臭い。そこで頂くのを辞める勇気が無く腹減ってるのもあり食べ切って評価しようと、箸をすすめました。
    途中,メンマ味たまを順に食べましたがそれらは特に特別な味わいはなく無難な整ったそれでした。が、やはり生臭いかなり特徴のあるあじは、嗜好的な好みが好きな方ならかなり好まれるでしょう。しかし、6号線ぞいでの出店なら、味決めに再考してもらうか煮干しの下拵えに工夫が必要かと思います。出汁をとるまえに空炒りするとか燻製にしたものを出汁に使うとか、おそらくいまは、寸胴スープ鍋に袋に入った煮干を封を切りそのままジャブジャブと投入して火を入れて煮詰めた感じかなと思います。そのため煮干の嫌な雑味がきわだちすぎています。

タイトルとURLをコピーしました